夏の北海道家族旅行での宿泊は中富良野にある「ふらのラテール」に宿泊しました。簡単ですがレポートです。北海道地震で観光の足が遠のいているようです。北海道がんばれ!の気持ちをこめて。
1:アクセス
旭川空港から車で約40分くらいです。旭川から美瑛を通って富良野まで続く一本道(国道)沿いにあるので、非常に判りやすい立地にあります。上富良野を抜けて、中富良野に入って間もなくのところにあり、中富良野の中心部からはだいぶ離れています。
電車でも西中という駅から徒歩でもアクセス可能です。
2:お部屋
和室・洋室があります。全てのお部屋で禁煙・喫煙の区分がないので、タバコが苦手な方にはちょっと苦しい部屋もあるようです。消臭対応はしてくれているようですが、特に洋室のベッドに染み付いた臭いは、なかなか厳しい。和室は畳のお陰でしょうか、あまり臭いは気になりません。
洋室でもエクストラベッド+添い寝という条件で家族4人1部屋で子連れで宿泊することも可能です。
各部屋に洗面台・トイレと一般的なアメニティグッズは備え付けがあります。作務衣スタイルの館内着も宿泊人数分準備してもらえます。子供サイズも借りれます。また、各部屋にもユニットバスもありますが、お風呂は後述の大浴場がお勧めです。
3:お風呂
各部屋にもユニットバスがありますが、ホテルと同じ館内に「万華の湯」という温泉施設があります。もちろんお部屋から部屋着で館内移動できます。時間帯によっては宿泊者専用になりますので「大型露天温泉を独り占め」なんかもできちゃいます。夜は子連れで汗を流して、早朝風呂は一人で露天風呂から日の出を楽しむ。最高です。
4:近隣施設
ふらのラテールと温泉施設「万華の湯」とは、大型商業施設が並んでおり駐車場も共有されているので大変便利です。(建物としては離れますので、一旦外に出ることになります。当然ながら部屋着では行けません)
大型商業施設(スーパーマーケットBESTOM)では日用品、食料品、衣料品等、生活に必要なものは一通り揃います。ホームセンターも併設しています。また、ドラッグストアの「サンドラッグ」、100円均一ショップの「キャン・ドゥ」もあり、ほぼ生活のすべてがここで揃います。子連れだと思いがけず服を汚したり、靴擦れでバンドエイドが必要になったり、いろいろと不測の事が起こりますが(大人が忘れ物をしても)ここで調達できるので安心です。
営業時間は夜9時までですが、お弁当類は8時前にはほとんど無くなりますので、もし必要な場合は早めに買っておいた方が良いかもしれません。※蛇足ですが、ここのお総菜コーナーで売っている赤飯は「甘納豆」です。北海道では赤飯を甘納豆で作るのも一般的だそうです。意外。知らなかった。
5:景観
各部屋からは東方向の十勝岳連峰のパノラマ景色を一望できます。ホテルと十勝岳連邦を遮るものは何もないため、田園風景の上には大きな空だけ。とても贅沢な気分を味わえます。
夜は星もたくさん見ることができますが、国道沿いという事もありますので周辺も結構明るく「満天の星」とまでは至りません。少し車で東(国道から離れる方向)に走れば直ぐに真っ暗になりますので、何も邪魔のない星空を楽しむことができます。ただ、道路も暗く、まわりは農地ですので、車の運転は非常に危険です。車を止める場所、星を見る場所、(できれば公園っぽいところ)を明るいうちに目星をつけておいた方が良いです。
アタシが宿泊したこの日は天候は最高だったのですが、あいにく満月だったので、月明かりが強すぎて星空はあまり楽しめませんでした。それでも東京とは比較にならないほどたくさんの星を望むことができました。ちょうど火星が大接近している時期でもありましたので、子供達には一番星(金星)をはじめ、惑星や星座の話をたくさんすることができました。(↓写真↓は東の空から月が昇ったところです。)
6:周辺観光
ホテルを起点に周辺観光地域までのアクセスは、車でだいたい、
- 富良野市街までは20~30分くらい。
- 上富良野経由で観光地「青い池」周辺まで30~40分くらい。
- 美瑛の花畑(かんのファーム、ゼルブの丘など)まで30分くらい。
- 麓郷(北の国から)・アンパンマンショップ・ジャム園まで1時間くらい。
- ニングルテラス(新富良野プリンスホテル)まで40分くらい。
- 旭山動物園までは1時間くらい(旭川空港まで40分。そこから20分。)
- ファーム富田、中富良野町営ラベンダー園まで10分くらい。
- ブルーベリー狩り(近所の農園) 5分くらい。
といったところです。
特に近所の農園でのブルーベリー狩りは、電話・FAXでの申し込みという昔ながらのスタイルですので、観光客が押し寄せることもなく、家族水入らずで楽しむことができます。(しかも入場料100円!!シーズンは7月中旬〜8月末頃。)ただ、あくまで個人対応のようなので、あえてリンクは貼りません。もしご興味お持ちの方はお問合せ頂ければご紹介します。
7:予約・宿泊料金
全2階建のホテルで、部屋数がさほど多くない事もあり、予約は早めが望ましいです。3月には夏の予約がほぼ埋まる勢いで、キャンセル待ちになります。子供の年度の予定が決まる4月には、ほぼ夏休みの予約は困難と思った方が良いかと思います。
予約開始日は特に規定されていないようです。アタシはチェックアウトの際に、毎年のスケジュールの傾向を踏まえて、来年の予約もしちゃいました(笑)。
宿泊料金はお部屋ごとに様々な設定がありますので公式サイトをチェックです。ハイシーズンで1泊2食で1人20,000円前後。通常シーズンで1人10,000円~20,000円くらいです。
8:食事
夏休み期間中は一泊二食付きのプランでの予約となります。北海道の食事を堪能できるメニューですが、残念ながら今回の旅行では夜ご飯は外でとることにしましたので、キャンセルすることになりました。レポートできずごめんなさい。朝食は、品数もボリュームも多めの和定食を楽しむことができます。
また、お部屋にサービスでカットメロン(多分、富良野メロン)を差し入れ頂きました。いつものサービスなのか、たまたまなのかは不明ですが、嬉しかったなぁ。
9:まとめ
部屋数も少ないこともあり、ホスピタリティあふれる素敵なホテルです。子連れでも、ゆったり、のんびり過ごすことができます。エグゼクティブ過ぎず、アットホームな感覚もありながら、中富良野の自然に囲まれながら(温泉にも浸かれて)スイート感を堪能できました。